各クラフトの資格取得後は、指導者としてサロン開設が可能です。
サロン用のカリキュラムもご用意しているので、安心してサロンを開設できます。
ポーセラーツの資格取得
ポーセラーツ倶楽部規定のカリキュラムを修了し、会員資格の登録申請により、各会員資格が取得できます。各会員資格取得後は、カリキュラムの指導ができ、各会員特典・サービスを利用いただけます。
- ・ポーセラーツ倶楽部のインストラクター資格取得カリキュラムは「インストラクターカリキュラム【転写紙コース】」(以下 【転写紙コース】)と「インストラクターカリキュラム【上絵の具・装飾コース】」(以下 【上絵の具・装飾コース】)の2段階となっています。
- ・それぞれのカリキュラム修了時点で会員資格の登録申請をしていただきます。
- 資格取得に必要なこと
-
- ・ポーセラーツメンバー
【転写紙コース】(課題作品:10作品)を修了
- ・ポーセラーツインストラクター(グリーンライセンスまたはホワイトライセンス
【転写紙コース】(課題作品:10作品)を修了後、【上絵の具・装飾コース】(課題作品:14作品)修了
- カリキュラムに必要な教材費
-
各カリキュラムの課題制作にあたっては、規定の教材をご使用いただきます。
- 【転写紙コース】教材費 約¥78,000
- 【上絵の具・装飾コース】教材費 約¥110,000
- 合計 約¥188,000
- ※各コースの「テキスト」「チェックシート」含む。登録申請書類の価格は含まれておりません。
- ※一部、教材を選択していただく課題、お好みの教材をお選びいただく課題がありますので、生徒さんによって金額差があります。
- 資格登録に必要な費用
-
- ・登録申請料
- 「ポーセラーツメンバー資格」の登録申請料 ¥10,000+税
- 「ポーセラーツインストラクター資格」の登録申請料 ¥20,000+税
- ・年会費 ¥4,000+税(DM発送不要の方 ¥3,000+税)
- 資格の種類
-
- ポーセラーツインストラクターグリーンライセンス
-
- ※焼成環境(電気炉の所有)あり
- ※メンバーおよびインストラクターの育成/技術指導ができます
- ポーセラーツインストラクターホワイトライセンス
-
- ※焼成環境(電気炉の所有)なし
- ※メンバーの育成/技術指導ができます
- ※インストラクターの育成はできません
- ポーセラーツメンバー
-
- ※焼成環境(電気炉の所有)の有無は問いません
- ※メンバーの育成/技術指導ができます

- 資格取得後の特典
-
- ・ご自身でサロンを開催でき、生徒さんの各資格の登録申請ができます。
(各資格により、指導の範囲、生徒さんの登録申請ができる資格が異なります。)
- ・ポーセラーツ倶楽部オリジナル転写紙をはじめとした教材を会員価格で購入できます。
- ・季節限定カタログ等、日本キルンアート協会からのDMをお届けします。
白磁ペイントの資格取得
- 資格取得に必要なこと
-
規定のカリキュラム(課題14作品を制作)を修了した後、登録申請の手続きが必要です。
- カリキュラムに必要な最低教材費
-
約¥125,000+税 (追加購入の教材は除く)
- 講師認定に必要な費用
-
- ●登録料¥3,000(税込)
- ●認定料¥30,000(税込)
- ●(公財 日本手芸普及協会) 年会費 ¥5,000(税込)
- ●(日本ヴォーグ社) 年会費 ¥4,000+税(DM発送不要の方 ¥3,000+税)
- 資格取得後の特典
-
- ご自身でサロンを開設できます。また、生徒さんの講師資格申請ができます。
- 白磁、上絵の具をはじめとした教材を会員価格で購入できます。(一部教材を除く)
- 会報「日本キルンアート協会 通信」をお届けします。
- 技術のレベルアップなどの各種研修会に参加できます。
ガラスフュージング
- 資格取得に必要なこと
-
規定のカリキュラム(課題13作品を制作)を修了した後、登録申請の手続きが必要です。
- カリキュラムに必要な最低教材費
-
約¥70,000+税(追加購入の板ガラス、材料は除く)
- 講師認定に必要な費用
-
- ●登録料 ¥20,000+税
- ●年会費 ¥4,000+税(DM発送不要の方 ¥3,000+税)
- 資格取得後の特典
-
- ご自身でサロンを開設できます。また、生徒さんの講師資格申請ができます。
- 板ガラスをはじめとした教材を会員価格で購入できます。(一部教材を除く)
- 「日本キルンアート協会 通信」をお届けします。
- 技術のレベルアップなどの各種研修会に参加できます。
チャイナペインティングの資格取得
- 資格取得に必要なこと
-
規定のカリキュラム(基礎科・研究科)を修了し、認定取得作品の審査に合格することが必要です。希望者は日本キルンアート協会 チャイナペイント倶楽部に入会でします。
- カリキュラムに必要な最低教材費
-
基礎科 約¥110,000+税(追加購入の教材は除く)
研究科 選択する白磁、材料により異なります。
修了書
初級 ¥5,000+税
中級 ¥5,000+税
上級 ¥5,000+税
- 講師認定に必要な費用
-
- ●認定料 ¥30,000+税
- ●年会費 ¥4,000+税(DM発送不要の方 ¥3,000+税)
- 資格取得後の特典
-
- ご自身でサロンを開設できます。また、生徒さんの講師資格申請ができます。
- 白磁、上絵の具をはじめとした教材を会員価格で購入できます。(一部教材を除く)
- 会報「日本キルンアート協会 通信」をお届けします。
- 技術のレベルアップなどの各種研修会に参加できます。