サンアートスタジオからおすすめ講座
九谷焼上絵付 「五彩・青手講座」
九谷焼と聞いて誰もが思い浮かべる大胆なデザインと華やかな色彩が特徴の古九谷は、日本を代表する有田焼とも異なり、緑・紫・紺青・黄・赤の原色五彩からなる独自の色絵磁器です。17世紀半ばに生まれ、その後の九谷焼に多彩な絵付け技法が生まれる源泉となりました。この講座では、骨描き(線描き)・九谷独特の盛り絵具の塗り方・デザインとその由来などを通して、本格的な古九谷風の絵付け技法を習得していきます。
※初級修了後は中級~上級~研究科へと進みます
体験講座「五彩と青手の4寸皿」
<申込番号799505>5/17 10:00~12:00 *空席わずか
<申込番号799506>5/17 14:00~16:00 *空席わずか
<お申込み締切> 4月21日(金)
*定員に達し次第受付終了
<受講料>¥6,000+税 *材料費・焼成代込
<対象>初心者OK
<定員>各回15名
<場所>中野富士見町 ヴォーグビル内
五彩・青手講座 初級 10;00~16:00(内昼休憩1時間)
<申込番号799507> 木曜クラス 6/15・7/13・9/14・10/12・11/23・12/21 *空席わずか
<申込番号799508> 金曜クラス 6/16・7/14・9/15・10/13・11/24・12/22 *空席わずか
<お申込み締切> 5月22日(月)
*定員に達し次第受付終了
<受講料>¥48,000+税(6回分)
*材料費・約¥29,000+税・焼成代別途
<対象>初心者OK
<定員>各回15名
<場所>中野富士見町 ヴォーグビル内
<TELでのお申込みは>0120-923-258
*営業時間 9:00~17:00(日・祝日を除く)
*お電話でお申込みの際は、申込番号・セミナー名をお伝えください。
<講師>宮本雅夫
九谷焼ならではの鮮やかでつややかな原色の色彩、大胆な構図とデザイン。本講座をご指導いただくのは、伝統を踏まえつつも新しい解釈で独自の作品世界を拡げておられる宮本雅夫先生。
精緻な骨描きと搔き落としによる下地に翡翠のような緑釉を施す「緑彩」などオリジナリティあふれた現代的な作品など、
次代の九谷焼を担う注目の若手作家です。
繊細極まる技法は
こちらで見ることができます。
*「赤絵細描」、「有田絵付」は体験・初級講座とも満席となりました
キルンアートを学び、楽しむ
Kiln Artサンアートスタジオ
九谷焼上絵付「五彩・青手」講座は
こちらからもご覧いただけます。