ご自分のスマホやタブレットで動画を見ながらテクニックを学ぶことができるハンドメイドアプリCARFTINGに
新講座がスタートしました!
加工や文字入れもできる~ 記憶に残る写真を撮ろう~
スマホカメラ講座
ご自分のスマートフォンを使って綺麗な写真を撮るためのコツを学びましょう!
(全6回)
ピントの合わせ方、明るさの調整、シャッターの押し方などの基本的なスマホカメラの使い方から、
文字入れなどの画像加工やスタイリングのコツ。そして売るための撮り方など応用編まで、記憶に残る写真を撮るためのコツを全6回の講座でお伝えしていきます。
ポーセラーツをされている方から良くお聞きする
「ガラスをきれいに撮る方法」も講座内でご紹介しています。
明るくガラスを撮る場合、暗くガラスを撮る場合、どちらもシチュエーション別にご紹介しています。
このスマホ講座では
ポーセラーツ、カルトナージュ、クレイクチュール、アクセサリーなどのを被写体として撮影方法をレクチャーしています。
身近なアイテムを使用して実際に撮影する方法をお伝えしていますので、ご自分が撮影する場合をイメージしやすくご受講いただけると思います。

画面が暗い、小物の合わせ方が分からない。
文字を入れてみたい。
おしゃれに撮りたい。
そんなお悩みが解決する講座です。
初心者の方でも、撮影やスタイリングのコツを学んでいただくことで味気ない記録的な写真から、綺麗だなと思う印象的な写真が撮れるようになります。
ご自分の使い慣れたスマホカメラで、写真撮影を楽しみましょう。
詳しくはこちらをご覧ください。
加工や文字入れもできる~ 記憶に残る写真を撮ろう~
スマホカメラ講座
\\CRAFTINGはこんな方におすすめ//
・忙しくて講座に学びに行く時間がない方
・習いたい講座のお教室が遠い方
・スキマ時間を有効に使いたい方
・気になるけど今更聞けないテクニックがある方
・人気のデザインを作ってみたい方
キルンアートの全12講座も大人気!
公開中
キルンアートの講座をいますぐチェック

・
・
・
その他、キルンアートをお楽しみいただく方におすすめの講座がこちら!
欠けた器を元のように修復する技術が学べる講座です。
簡単西洋金継ぎ カラーフィル 全3回 専用キット付き

オリジナルに限りなく近く色あわせした専用のパテを、陶磁器の欠損部分に充填して修復する技術を“カラーフィル”と言います。
大英博物館をはじめイギリスのトップ修復家が使っている技法です。日本の金継ぎとは異なり、オリジナルの色・透明度・質感にマッチさせて修復し、保存することを目的としています。
講座ではこのカラーフィルの使い方と修復技法について学びます。
ご自宅にある割れた器の接着にも挑戦してみましょう!
スマホ・タブレットで学べるハンドメイドレッスンアプリ
「CRAFTING」についてはこちら
Android版は12月20日よりスタートします!
\\動画講座を購入してくださった方の特典//
1.講座監修講師に質問ができる!
動画購入後1か月は何回でも講師に質問ができます
2.購入した動画は2年間何度でも視聴可能!
3.キルンアートの講座は全部で15講座!
このCRAFTING公開にあわせて立ち上げた新講座5講座!
TUKURUサイトにて公開していた選りすぐりの講座10講座!
4.手作り好きさん要チェック!キルンアート以外の講座も盛りだくさん!
資格取得可能! 専用教材をお届け!対象講座に限ります
CRAFTING
公式チャンネルのご案内

フォローお願いします
・
facebook公式チャンネル @
crafting.info
https://www.facebook.com/crafting.info/
・
Instagram公式チャンネル @crafting.people
https://www.instagram.com/crafting.people/
・
Twitter公式チャンネル @crafting_info
https://twitter.com/crafting_info
・
YouTube公式チャンネル
「CRAFTINGハンドメイドしよう!」
https://www.youtube.com/channel/UCszxVChyH0IZtmDacKV-V0g
バナーはこちらから
ダウンロードできます。
ご自分のHPやブログに貼ってご活用ください。